
オンライン講座 6ヶ月短期コース 受付開始!
Keinoazaです。 この度、好評いただいているオンライン講座「The 2 Hours Mixing」に 『6ヶ月短期コース』をご用意しました。 オンライン講座の標準コースは受講期間が1 […]
Keinoazaです。 この度、好評いただいているオンライン講座「The 2 Hours Mixing」に 『6ヶ月短期コース』をご用意しました。 オンライン講座の標準コースは受講期間が1 […]
Keinoazaです。 この度、好評いただいているオンライン講座「The 2 Hours Mixing」に ボーカルMIX短期集中コースをご用意しました。 このコースは、通常のオ […]
素晴らしいコンプが登場しました。 今回紹介するのはVoosteQ(ブーステック)の「Material Comp」です。 海外でも高い評価を得ていて注目されているようです。 主な特 […]
マスタリングってミキシングと何が違うの?どんなことしてるの? という疑問にお答えします。 Contentsマスタリングとはミキシングとの違いミキシングでマスタリングの内容を処理してもよいかまとめ動画で実践も交えて […]
Keinoazaです。 DTMのことを勉強したい。 ミックスが上手くなりたい。 作曲スキルを磨きたい。 気軽に音楽を配信できる世の中になって、こう考える人はどんどん増えています。 […]
Cubase恒例の.5アップデートですが、今回は操作性改善が中心のようです。 ・EQ / スペクトラルカーブ比較 ・選択ツールの統合 ・プロジェクトからトラック読み込み ・MIDI プリレコード ・ビデオレンダリング […]
今回は歌ってみたMIXを簡単かつ高音質で行う方法を紹介したいと思います。 歌は録音したけどMIXのやり方がわからない・・・ 専門用語やプラグインが多すぎて意味不明・・・ MIX師やエンジニアに依頼したいけど […]
楽曲を作った。 歌った。 演奏した。 その音源のクオリティを最大限引き出すためにはどうすればよいでしょうか。 そう、良いミックスを作ることです。 Contentsでも、アーティストやDTMerには […]
Wavesがプロエンジニア御用達でDTMer憧れのプラグインメーカーだったのも一昔前。 昨今は年中セールで価格が暴落してブランド力も落ちてるわ、バンドルには開発終わってるレガシーなプラグインが […]
Contents歌ってみたMIX、仮歌MIXについてご準備いただくもの対応内容価格納期お支払方法Keinoazaの実績 歌ってみたMIX、仮歌MIXについて 「素材の持つ良さを最大限まで引き出 […]
Keinoaza直伝
ミックスを成功させる5つの原則配付中